Books - 人文・社会
越境するアフォリズム シンポジウム「アフォリズムと通念‐日仏独文学をめぐって」論文集
著者: ボーヴィウ・マリ=ノエル(編)
Books 2025.02.14アフォリズム研究の最前線! 西洋のみならず日本の文学にも影響を与えた「アフォリズム」の論文集。 アフォリズムって知っていますか? 短い言葉の中に深い意味を凝縮した表現を指し、 箴言、格言、警句などと訳されますが、単なる言い伝えや教訓とは一線を画し、哲学的な思想や鋭い観察眼が込められています。 例を挙げると有名なものでは 「人生は一箱のマッチ箱のようなものだ。重大に扱うのは馬鹿らしいが、ぞんざいに扱…
タイぐるり怪談紀行
著者: バンナー星人
Books 2022.09.09タイのホラーがどこよりもアツい?タイ好き、旅好き、怪談好きなら押さえておきたい、新感覚のホラー案内が登場!! バンコクに点在するホラースポット、アユタヤの世界遺産で語り継がれる怪異、イサーンやメコン川に潜む妖怪、パタヤの歓楽街で暗躍するクメール呪術師…… ”見えざるもの”への敬意と畏怖が交錯するタイ文化としての怪談を全39話掲載!!異文化理解にも役立つ1冊です。 カバービジュアル Apsu Shu…
魂の声をあげる 現代史としてのラップ・フランセ
著者: 陣野俊史
Books 2022.03.23私たちの“いま”と“ここ”がラップにはある――。 郊外の貧困、移民、宗教、暴動、テロ、#MeToo…現代のフランス、いや世界を取り巻く問題に対して声をあげずにいられなかったラッパーたちの魂の言葉を聞け! カバーデザイン 齊藤穂(bicamo design) Après-midi(アプレミディ)の刊行第2冊目、どうぞよろしくお願いいたします。 特設サイト開設! 目次 はじめに第1部 「暴動」のあとさ…